全国の貸切バス&会議室レンタルなら全国貸切バス&会議室レンタル.com
これでブレストが変わる?!必ず知っておきたいルールとコツ
ルールを守る
ブレインストーミング(以下ブレスト)にはいくつかのルールがあり、それを守らない限り質の高いブレストを行うことはできません。
ルールはブレストをやったことがある人なら知っていることですが、初めて参加する人がいる場合には必ずブレスト前にルール説明をしておきましょう。
特に他人のアイデアの批判をしないことは、このブレストの根幹をなす部分でもあるため、忘れず説明しておきましょう。
アイデアを批判しない
自由な発想を阻害しないためにも、どんなアイデアに対しても裏付けや理由を求めるのではなく、ただ受け入れましょう。
洗練されていないアイデアでもOK
考え抜いた素晴らしいアイデアではく、いま思いついたその”思いつき”が重要です。
思いつきたらどんどん発言していきましょう。
質よりも量を求める
洗練されたアイデアを1つ考えるのではなく、思いつきのアイデアを100並べましょう。
とにかくアイデアの量を出し、他の人とアイデアを発展させていきましょう。
他人のアイデアに乗っかる
他人の発言したアイデアに乗っかってもOKです。
どんどんアイデアに相乗りしたり、アイデアをくっつけて新しいものを考えていきましょう。
ブレストを成功に繋げるコツ
事前準備をする
ブレストの熟練者ならなんてことはありませんが、まだ慣れてないうちに今からブレストします!と言ってもアイデアは出ません。
少なくともブレストを行う1日前には参加者に議題を含め通知しておきましょう。
アイデアを広げることを意識する
ブレストはアイデアをただただ集めるだけの場ではありません。
アイデアを結合し、今までにないものへと発想を広げていきましょう。
前向きな気持ちを心がける
奇抜であったり、面白いアイデアは暗かったり追い詰められた深刻な心では思いつきません。
明るく前向きな気持ちで、アイデアを考えること自体を楽しみましょう。
ブレインストーミングの前後に考える時間をとる
ブレストの前後に考える時間をとりましょう。
事前に考えるだけでなく、終わった後に発想を整理することも重要です。
出たアイデアをメモする
ひたすら全員がアイデアを出し続けるだけではなく、出てきたアイデアをひとつひとつメモしておきましょう。
メモをもとにブレスト後にアイデアをまとめることが重要になります。
最後に
ここまでご覧いただきありがとうございました。少しでもこの記事がお役に立てれば幸いです。
さて、実際に会議室を予約して外部で会議を開く際に問題となるのは、会議室までの移動ではないでしょうか。
参加人数が多いと電車での移動が大変ですし、車での移動も駐車場やレンタカーなどの経費の問題があります。
しかし貸切バスなら、指定した場所から会議室まで効率的に移動できますし、移動時間中に車内で会議をすることもできます。
また、通常なら会議室と貸切バスを別々に予約しなければならないところを、当サイトなら一括で予約できます。
ぜひ、この機会に貸切バスでの会議利用をご検討くださいませ。